SSブログ
つれづれなるまま ブログトップ
前の10件 | -

師走へ [つれづれなるまま]

前回の更新からずいぶん経ってしまって、
勝手に「広告」が出るようになってしまった。

気づくともう師走が近い。
今年もいろいろなことがあったのだけれど、
ほとんどここに記録することができなかった。
新たなことがたくさん起きた。
嬉しいことのほうが多かったと思う。
新しいことも沢山やらせていただいたが、
ご迷惑をおかけした仕事も多々あった。

さて、なんとも記録しきれないので、
ぼちぼち小出しにしてゆくしかない。
(来年のことを言うと鬼がわらうとはいえ)
来年また少し余裕ができたら、もう一度「書く」ということを、
身の回りからできればいいと思う。

とにかく怒涛のようだった。
けれど、繰り返せば、自分の人生において、良い、これまでにない、
勉強になる、幸福な年だったに違いない。
感謝しています。

さて、勝負時だな、と思う。
来月から「アウト・オブ・シーズン」。
身の回りのことを、ちゃんとしよう。

<覚書>
人間の一生には三度の誕生がある。その第一はもちろんこの世の生を受けた時であり、第二は人生とは何ぞやという人生観を考えるようになった自己発見の時であり、第三の誕生とは先覚者の話、または書籍などによって従来の考え方に転機を与えられた時。
(池田三四郎―松本民芸家具)

P8214346.jpgPB104704.jpgPA184492.jpgPB104673.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:学校

まだまだ [つれづれなるまま]

大会運営をやったりしていた。
感動する場面の多い、良い大会だった。

明日から、また別のことに追われる。
追われて逃げ、追われて逃げ、
ずっと、追われる。

全然、仕事力が無いな、と思う。
もう少しだけ、経験と落ち着きと楽観主義を身に付けていたら、
もう少しだけ、仕事が出来たのではないか、と思う。

まだ30代で良かったとも思う。
たぶん、まだまだこれからなんだから。

もう少し、元に戻って、つまり、
スタート地点に戻って、修行がしたい。

もし時間があったら、
山へ行ったり、ランニングをしたりしたい。

コメント(0) 
共通テーマ:学校

2012-05-17 [つれづれなるまま]

大会運営をやっている。
先週末、そして今週末と、初めて運営の中心となった。
ある程度覚悟はしていたが、やはり大変な仕事だ。
なにより気を使う。
こういう仕事が五月にあるというのは、なかなかしんどいものだ。

来週月曜からはテスト。来週末は「リーダー研修会」。
遠征のことをすっかり忘れていて、今日はあたふたしてしまった。

この県大会でチームが勝ってくれればいちばんいいが、
なにより、選手たちが自分たちの精一杯の試合をしてくれたらと思う。

今年の授業は地理と日本史がメインになった。
倫理は二単位1講座で、相変わらずのマイペースだから、
まあ、一番リラックスできる。
ランニングに打ち込む余裕がない分、この倫理の授業は気分転換にいい。
仕事というのは全てそういうもので、
やってみれば面白いものなのだが、大変は大変だ。
授業、事務局、生徒会、軟式、軽音、新聞…
昨年からずっと分かりきっていたことではあれ、
「分身の術」が恋しい。
厄介なのは、ひとつひとつはそれなりにやりがいがある、ということ。
だから、なかなか手を引けなくなる。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:学校

GW折り返し [つれづれなるまま]

29日には強歩大会があった。
晴天に恵まれ、とても暖かい一日だった。
昨年の「全員完走」を今年も、というわけに行かなかったが、
副担任としての強歩大会は、
なにかこう、また新しい感覚で見ていられた。
P4293262.jpgP4293267.jpg

30日から今日まで3日間の軽音合宿に行ってきた。
今回は僕もバンドメンバーとして練習させてもらった。
例年より少し参加者が少なく、
その分スタジオはかなり自由に使えたので、
みっちり練習することができた。
迷った末に妥協して録音機材を持って行かなかったので、
なんとも客観的な評価ができないのだが、
かなり練習は進んだと思う。
Green DayとSuperflyというこれまた全く新たな境地で面白かった。
これらを発表できる機会に恵まれるといいのだが。
P5013304.jpgP5023323.jpg

そういえば、
29日まで、連日「千西一遇」の記念すべき第20号を作っていた。
編集は遅れに遅れてしまったが、内容的には充実したものになったと思う。
新聞委員会役員諸君のスキルはどんどん上がっている。
もう少し人数をかけられる体制になるともっと効率的に、
スピーディーに仕上げられると思う。

さて、明日からは軟式野球部伝統の飛騨高山遠征。
早く寝よう。



コメント(0) 
共通テーマ:学校

生徒総会 [つれづれなるまま]

P4243175.jpg
今日は24年度生徒総会でした。
ここ数年のなかでは最も面白い生徒総会になりました。
三年生を中心に鋭く活発な質問・意見が出され、
最終的には三号議案は採決せず、という結果でした。
面白くなってきました。
結構、みんな考えているんだな、と関心。
役員による反省会に同席させていただきましたが、
大変真摯に反省点と今後への修正点が議論されており、
全く健全で言うことなしの「反省会」でした。
本当に頼もしい役員たちです。

さて、そのことも含めて「千西一遇20号」を鋭意編集中です。
ちょっと僕のほうからの要求のレベルが高くなってきてしまって、
編集委員諸君にはとても負担になってしまっているかもしれません。
本当は生徒総会前に発行予定が遅れに遅れたため、
結局生徒総会の結果も入れないといけないという、
余計にピンチになっています。
でも、「採決に至らず」という結果は、しっかり残しておきたいニュースですし、
1号議案で今年度生徒会の活動方針が承認されたわけですが、
なかなか具体的な大方針が出されていて、
しっかり記録しておきたいところです。
GW突入前に発行したいわけですが、さてさてどうなりますことやら。


続きを読む


コメント(1) 
共通テーマ:学校

やっと開花 [つれづれなるまま]

待っても待っても咲かなかった信州の桜が、
ここぞとばかりに咲き始めた。
朝、学校の駐車場で、ぽつぽつと花弁の開くのを感じた。
夜の帰り道、信号待ちで見た上田城跡の桜は、
いよいよ本格的な夜桜風情を漂わせつつあった。
上田にも短い春が来た。
P4173014.jpgP4173019.jpg

今日、事務局として会議運営をさせていただいた。
いままでただ会議にも大会にも出席する側、出場する側で気軽なものだったが、
今回運営側にまわってみて、
これほどまで大変なものなのかと、わずか一回の会議で実感した。
本当にお世話になってきたのである。
お世話になった分、しっかりと働かなければ。

しかし、
ほんとうに体が足りないとはこのこと。
色々な役に手を出しすぎていて、
処理しきれない。
明日も疾風怒濤の一日になりそうだ。

コメント(0) 
共通テーマ:学校

30秒、前へ [つれづれなるまま]

昨日、人生二度目のフルマラソンを走った。
昨年は震災のため中止となった長野マラソン。
二年分のさまざまな思いとともに、気持ちよく晴れた信濃路をかけぬける。
朝は涼しく、絶好のマラソン日和。
中盤から良く晴れ、やや暑くなることが心配だったが、
実際には丁度良い暖かさでゴールまで行けたと思う。

結果は、一昨年よりも30秒の進歩。
内容は大変ふがいないもので、
4時間前後などと一時考えていた目標などにはほど遠いものの、
トレーニングが思うようにできていなかったコンディションのなかでは、
出来る限りの、まずまずのパフォーマンスだったと思う。

とにかく今年は走りこみが絶対的に足りなかった。
それで、時間がない中でも、チャンスがあれば長い距離だけは何度か走らなければ、
と、直前に20キロ・25キロ走を敢行。
初マラソン時に認識していた課題を、体で再確認した。
スタートブロックは結局7000番台になってしまったので、
あとは気をつけるべきは次の2点。
①エネルギー切れを起こさない。
②あの足の痛み(痙攣?)を出来る限り遅らせる。

4日に20キロ走ったときは、18キロあたりで足の痛みが出てしまった。
この調子じゃフルはとても走れないと感じた。
9日に25キロ走ったときは、完全にエネルギー切れを起こし、家で身動きが取れなくなった。
フルなんてとんでもない話だ、と思った。

そこから6日間は開き直って練習もせず作戦だけを考える日々。
上の二つの課題対策はもう単純で、
①給水・給食をしっかり摂る。
②前半抑える。
結局行き着いた結論はこれだけ。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:学校

新年度が始まる [つれづれなるまま]

昨日は新一年生の準備登校日で、生徒会ガイダンス。
今日は2・3年生の始業式でした。

昨日の生徒会ガイダンス、
P4042912.jpgP4042925.jpgP4042928.jpg
新3年生の役員が頑張って作った会ですが、
なかなか工夫が随所にみられました。
パワーポイントのつくり方や司会の喋りなど、
ちょっとしたところが、
凝ったつくりになってきました。
今日、始業式後に生徒会役員会があったので、
少し感想を述べさせていただいたのですが、
工夫しようという意図が明確になってきている一方で、
技術はまだまだ、ということですね。
勉強と練習。これができれば、
生徒会行事の完成度はグッと上がると思います。
次は月曜の「対面式」。楽しく元気のいい会になることを期待。

今日は離任式と新任職員紹介と始業式。
P4052937.jpg
明日は入学式です。

それにしても、ここのところ、
仕事が多岐にわたりすぎていることにようやく気付き始めました。
今日は生徒会の役員会に出て、ああ、こういう仕事は特に面白いな、
と思う一方で、「事務局」のお仕事もそうですが、
他の仕事ばかりに追われてなかなか生徒会の面倒がみられません。
いやその前に軽音楽部の面倒をみなさい。
いや、その前に軟式のグランドの、いや新聞委員会が先で、いや制服のあの、いやまてあさって「後援会」の会議で…その前に戸倉…いや明日の入学式で…えーとえーと…、編集会議はいつだったか…。

明日も月曜も午後は出張。
教職の本分は授業をすることですが、
はたして授業中心の仕事だろうか、この仕事は。

千西一遇20号も近々発行するため、鋭意取材中です!
その前に…明日、明日です!
6日(金)の信毎朝刊をごらん下さい。
入学式という記念すべき日に、
新聞委員長のM君が全県版の記事を担当しました。
今回の取材にも気合が入って、かなりの時間を費やしました。
乞うご期待!




コメント(0) 
共通テーマ:学校

アメーバ的生き方 [つれづれなるまま]

先日、今年度最後の倫理の授業で、
七ヶ浜ボランティアで知り合ったOさんにゲストスピーカーとして来ていただいた。

P3142725.jpgP3142721.jpg
普段は農業をやっているOさん。
ここのところ雪が続き、農作業が出来なかったという。
とても良く晴れたこの日は、
本当はたまっていた作業をどんどんやらねばならない、
そんな日だったにもかかわらず、
1時間以上かけて西高に来てくださった。
(そのときの様子は西高サイトに紹介していただいた

僕が一番心に残ったのは、
「アメーバ的な考え方、アメーバ的な生き方」ということばだ。
「こうでなきゃならん、とか、固まっちゃいけない」とOさんは言った。
70歳目前のOさんが言うから、重みも深みもある。
僕らは大人になるにつれ、
自分はこうでなければならない、こうあるべきだと考えがちだ。
もちろん、社会人として最低限の常識とか教養とか、善悪の判断とか、
そんなものは持ち合わせていなければならない。
しかし、それだけになったら、前へ進めなくなる。

ところで、進むべき“前”とはどこだろうか。
だから、アメーバ的な考え方が大切なんだろうと思う。
どこか一つの方向だけを目指したら、硬直した思考になってゆくのだ。
アメーバのように、自由自在に、どこへでも行きたい。
いつでも頭をやわらかくもって、
様々な「世界」から学び、いつでも脱・自分を実現してゆきたい。


吉本隆明が亡くなった。
時代は過ぎてゆくな、とまた思った。
尊敬すべき友人たちのバンドもひとつの区切りをつけたという。
いつでも常に、次の時代は始まる。
どこへ行くべきかは、いつでも変化している。
ただ、(吉本隆明がいうように)退歩することはありえない。
僕らはやわらかい脳みそをフル稼働させて、いつでも前へ行くのだ。


コメント(0) 
共通テーマ:学校

七ヶ浜より③ [つれづれなるまま]

「社会とつながっていること」を実感
 今回は学校独自企画ではなくN社のツアーバスを利用させていただきました。県内各地から集まったさまざまな方々と一緒に活動できたことが何よりも新鮮でした。当然、活動の仕方も学校で企画するのと違い、あらかじめ内容があるのではなく、一般の方と同じように朝の「マッチング」で決められます。僕らは、そうした普段のボランティアセンターの実際を知ることが出来ました。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | - つれづれなるまま ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。